新年度に入り、2022年度は自社の商品をオンラインでもしっかり売っていきたい!とお考えの方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、今やネットショップ作成サービス戦国時代
いざ、ネットショップを作成しようと思っても、たくさんのサービスが存在します。それぞれのサービスが、それぞれの特徴を持ったサービスを展開しているので、自社のネットショップ(ECサイト)にとって最も良い作成サービスは何なのかしっかり考えてから開設していきたいところです。
この記事では、その中でも人気のネットショップ(ECサイト)作成サービスについて比較・解説していきたいと思います!
※そもそもネットショップって何?と言う方はこちらの記事をご覧ください!
人気のネットショップ作成サービスの3選!!
Shopify
まずは、今最も世界で利用されているネットショップ(ECサイト作成)プラットフォームである「Shopify」についてご紹介します。
Shopifyは全世界175カ国、170万店舗以上のストアで利用されている世界最大のECプラットフォームです。グローバルでの流通総額はなんと20兆円を超えています。※2020年実績
だからShopifyで作ったサイトは海外チックでおしゃれなのか!!
初期費用がいらず月額課金制。そしてデザイン性も高くシンプルで高機能。更にクラウド型(SaaS型)のため日々バージョンアップされていく、現代のニーズにマッチしたECカートと言えるShopify。国内でも徐々にコミュニティが増え、今やShopifyでのECサイト構築はトレンドになりつつあります。
※SaaS型サービスについてはこちら!
料金について
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 | 29USD (約3200円) | 79USD (約8600円) | 299USD (約32500円) |
決済手数料 | |||
国内のクレジットカード | 3.4% | 3.3% | 3.25% |
海外のクレジットカード | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
ShopifyPayment以外のクレジットカード | 2% | 1% | 0.5% |
ベーシックプランでは月額29USD(約3,200円)と低コストでスタートができ、ECサイトを初めて立ち上げる方は、このベーシックプランで基本的には要件を十分満たすことが可能です。
※Shopify Paymentは一度でも買い物をし、購入に必要な情報を入力したことがあれば、次回以降の買い物時に、決済情報を再度入力しなくても決済ができるShopify独自の決済方法です。保存される内容は、クレジットカード情報、配送情報、請求情報となります。
Shopifyのメリット
- 専用アプリが豊富で、拡張性が高い
- 低コストでネットショップの運用が可能
- サイト更新が楽
- SNS連携も充実しており、集客に強い
- Liquidという専用プログラミングコードを利用すれば、カスタマイズ性はかなり高い
Shopifyのデメリット
- 解説記事に英語の文献が多い
- 高いカスタマイズ性を実現するためにはプログラミングの知識が必要
- 日本語対応していないアプリが多い
こんな方におすすめ!
- 初期費用を抑えたい
- さまざまなカスタマイズを実施して、オリジナルのネットショップを作りたい。
- 今後、ネットショップを利用したさまざまな施策を打ちたい
Shopifyは高いカスタマイズ性と高い機能性を搭載した、現時点では最強ともいれる程の強力なネットショップ作成サービスです。
その反面、こだわりによっては構築時に専門的な知識や技術が必要な部分も存在します。
しかし、構築後の運用において考えると、費用も安く、管理操作もとても使いやすく作られています。
構築時だけ専門家の力を借りて作成することで、完全にオリジナルのネットショップを日々の負担少なく運営することが可能です。
ちなみに弊社では、Shopifyを利用したネットショップの制作依頼を受け付けております。
Shopifyでこだわりのネットショップを作成したい方は、是非ご相談ください^^
BASE
今、CMでも話題のBASE。
「BASE」のもっとも特徴的な部分として、多くのネットショップ作成サービスで必要となってくる「初期費用・月額費用」といったものが一切かかりません。
とはいえ、メリットデメリットもはっきりしているのがBASE。そんなBASEについて解説します。
料金について
まず、BASEは初期費用等は一切かかりませんが、商品が売れた時のみ手数料がかかります。
初期費用がかからない一方で、商品が売れたときは、サービス利用料に加え、やや高めの決済手数料を支払う必要があります。料金表は以下の通りです。
手数料一覧 | |
BASEかんたん決済手数料 | (各注文ごとに)3.6%+40円 |
サービス利用料 | (各注文ごとに) 3% |
このように、初期費用がかからない一方で、商品が売れた際は1注文ごとに約6.6%+40円を支払う必要があります。
専門的な知識や技術がほどんど必要ないため、BASEを利用することで、誰でも簡単にネットショップを作成することができるため、とりあえず手軽にネットショップを作りたいという方はおすすめです。
しかし、中長期的にネットショップを運営していく方にとっては、この手数料は徐々に大きなものとなってしまいます。
BASEのメリットデメリットは以下の通りです。
BASEのメリット
- 知識なしでもネットショップが立ち上げられる
- 初期費用がない
- 最短即日で作成が完了する
BASEのデメリット
- 決済手数料が高い
- カスタマイズ性が低くく、独自性は低い
- 機能面にも制限が多い
新プラン登場!?
BASEは2022年4月より、新料金プランである、「グロースプラン」の提供を開始します。
このプランでは、「月額利用料5980円+決済手数料が2.9%」でネットショップを運営できるというものです。
このプランの導入により、これまでデメリットであった「決済手数料が高い」という点が解消されるため、中長期的な運用を考える方にとってもBASEを利用することが選択肢の一つとして強くなると考えられます。
お、これがあればスケールもできる。BASEもありかも。。
とはいえ、機能面やカスタマイズ性が強化されるわけではないようですので、その点においては課題が残ることが考えられます。現状のBASEの昨日で十分だという事業者の方にとっては耳寄り情報かと思われます!
こんな方におすすめ
- とりあえずサクッとネットショップを始めたい方
- 初期費用をかけたくない方
- 小規模のネットショップを運営予定の方
STORES
STORESは国内産の無料ネットショップ開設サービスです。
STORESの料金体制は以下の通りです
月額利用料金 | 決済手数料 | |
フリープラン | 0円 | 5% |
スタンダードプラン | 2178円(税込) | 3.6% |
この料金体制の良さは、ネットショップ開設当初は、フリープランの初期費用なしで運用をスタートすることができ、その後売上の増加に伴い、スタンダードプランに変更することで決済手数料を抑えられる点です。
スタンダードプランの3.6%の決済手数料は業界最低水準なので、この部分はかなり魅力的だと考えられます。
STORESのメリットデメリットは以下の通りです。
STORESのメリット
- ショップの売上規模により、プランを変更できる
- STORESの運営側のブログやウェビナーでのサポートが充実
- 無料のテンプレートが豊富
STORESのデメリット
- html編集ができないため、デザインの編集ができない
- フリープランでは使えない機能がある
- 売上は月末締めの翌月末払いになる
こんな方におすすめ!
- 日本語対応のサポートを手厚く受けたい方
- ゆっくりネットショップを育てていきたい方
料金比較
Shopify
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 | 29USD (約3200円) | 79USD (約8600円) | 299USD (約32500円) |
決済手数料 | |||
国内のクレジットカード | 3.4% | 3.3% | 3.25% |
海外のクレジットカード | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
ShopifyPayment以外のクレジットカード | 2% | 1% | 0.5% |
BASE
手数料一覧 | |
BASEかんたん決済手数料 | (各注文ごとに)3.6%+40円 |
サービス利用料 | (各注文ごとに) 3% |
STORES
月額利用料金 | 決済手数料 | |
フリープラン | 0円 | 5% |
スタンダードプラン | 2178円(税込) | 3.6% |
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、最も有名なネットショップ(ECサイト)の構築サービスを3つの比較・解説をいたしました!
ここまで読んでくださった皆様もわかったはず。どのサービスが一番良い!と一概に言うことはできません。
個人的には、
ショップを作り込んでいくなら、「Shopify」
とりあえずサクッと始めてみるなら、「BASE」
充実した運用サポートのもとでゆっくり育てていきたい方は「STORES」
といったところでしょうか?
商品・サービスの特徴や、ネットショップ運営における目的など、自社の状況と最も相性が良いサービスでサービスで開設する事がその後の効果にも大きく関わってくる事でしょう。
それぞれの特徴とその違いを理解した上で、最も適したサービスを選んでくださいね!
そうはいっても、やっぱり難しくてわからない!といった方、
もちろん弊社ではどのサービスでも徹底サポートいたします!
どのサービスが最もお客様に合っているのかと言うところからお手伝いをさせていただきます。
今後の未来の展望も踏まえた上で、効果的な作成方法を選択していきましょう!
何もわからない状態からでも大丈夫です!是非是非ご相談ください^^
弊社へのご相談はこちらから!!
次回は、その中でも今世界中で人気の「Shopify(ショッピファイ)」について解説します!
おわり。